当クリニックでは、一人ひとりのニーズに合わせた質の高いリハビリテーションサービスを提供しています。経験豊富なリハビリスタッフが、最新の設備と技術を駆使して、皆様の回復をサポートしています。

- リハビリは基本的に担当制、予約制です
- 初回リハビリの後で担当と相談して次回の予約を入れてください
- 予約がない患者様は待ち時間が発生する場合があります
- 担当PT/OTの指名、変更が可能です
- 連携医療機関で手術を受けた患者様の術後リハビリテーションについても対応しています。紹介状をお持ちください。
- 自費リハビリ(3,000円/20分)にも対応しています。詳しくは職員にお尋ねください
提供サービス
1.運動療法
筋力強化や柔軟性向上を目的としたエクササイズを行い、日常生活動作の改善を目指します。
- 筋力強化: 痛みやケガにより低下した筋力を回復し、体の安定性や日常生活動作を向上させます。
- 関節可動域の改善: 関節の動きが制限されている場合、ストレッチや特定の運動を用いて可動域を広げます。
- 姿勢矯正: 悪い姿勢や体の歪みを整える運動を行い、痛みや不調の予防につなげます。
バランスと協調性の向上: 転倒予防や日常生活での動作をスムーズにするための訓練を行います。
- 関節可動域訓練
- 筋力強化訓練
- バランス訓練
- 歩行訓練
- 階段昇降訓練
- 生活動作指導訓練
- 自主訓練
- 術前・術後訓練









2.物理療法
温熱療法、電気療法、超音波療法などを用いて、痛みの軽減や血行促進を図ります。
- 温熱療法
温熱パックや赤外線を使用して患部を温め、血行を促進します。筋肉の緊張をほぐし、慢性痛や冷えに効果的です。 - 寒冷療法
冷却パックや氷マッサージで患部を冷やし、炎症や腫れを抑えます。特に、捻挫や打撲などの急性期に適しています。 - 電気療法(低周波治療)
電気刺激を筋肉や神経に与え、痛みを軽減したり、筋力を回復させたりします。神経痛や筋肉痛、関節の痛みに用います。 - 超音波療法
高周波の音波を体内に伝え、筋肉や関節の深部を刺激します。血行促進や炎症の抑制に加え、組織の修復をサポートします。 - 牽引療法
頸椎や腰椎を機械で引っ張ることで、神経の圧迫を軽減し、椎間板ヘルニアや腰痛を改善します。 - レーザー療法
特定の波長のレーザー光を患部に照射し、炎症や痛みを抑えるとともに、組織修復を促します。 - マイクロ波治療
電磁波を使用して患部を温め、深部の筋肉や関節の痛みを緩和します。
- 温熱療法
- 電気刺激療法
- 超音波療法
- 牽引療法
- テーピング




3.ハンドセラピー
ハンドセラピーは、上肢の機能回復を目的とした専門的なリハビリテーションです。ケガや手術後の回復、慢性的な痛みの軽減、日常生活や仕事に必要な手の動作の改善を目指します。当院では、専門知識を持つセラピストが患者様一人ひとりに合わせた治療を提供しています。
- 徒手療法
セラピストが直接手を使って、関節の動きを改善したり、筋肉の緊張をほぐしたりします。 - エクササイズ
指や手のストレッチや、専用器具を用いた筋力強化トレーニングを行います。指の細かい動作を改善するための練習も含まれます。 - 装具療法
手や指を支えるためのスプリントや装具を使用し、患部の保護や正しい動きを促します。特に、手術後や慢性的な疾患の際に有効です。 - 感覚再教育
神経障害などで感覚が鈍くなった部位に対して、感覚を再び認識させるための練習を行います。 - 痛み管理
温熱療法、超音波療法、低周波療法などを組み合わせて、痛みを緩和します。 - 日常動作訓練
食器を持つ、ボタンを留める、ペンで書くといった日常的な動作の訓練を通じて、生活の自立を支援します。




4.スポーツリハビリテーション
スポーツや運動中に発生したケガの回復をサポートし、競技復帰やパフォーマンス向上を目指すリハビリテーションです。ケガの再発防止や、個々の競技特性に応じた身体機能の改善も重視しています。当院では、アスリートから趣味でスポーツを楽しむ方まで、幅広い方々のサポートを行っています。
対象疾患:捻挫、肉ばなれ、靱帯損傷(膝、肘、足関節)、腱炎(アキレス腱炎、テニス肘など)、膝半月板損傷、腰痛や肩関節障害(野球肩、水泳肩など)、疲労骨折、オーバーユースによる障害
- ケガの回復促進: 損傷した筋肉、関節、靭帯、腱の治癒をサポートします。
- 技復帰支援: 競技特有の動作を安全に行えるように体を整えます。
- 予防: ケガの原因となった動作や姿勢を分析し、再発を防ぐトレーニングを提供します。
- パフォーマンス向上: 競技力をさらに高めるため、体力、柔軟性、バランス能力を強化します。
- 競技復帰プログラム
- 傷害予防トレーニング




5.手術後のリハビリテーション
手術によって損傷した組織の回復を促進し、体の機能を最大限に回復させることを目的としています。また、再発の予防や生活の質(QOL)の向上も重視しています。当院では、患者様の手術内容や体調に合わせて、段階的に安全で効果的なリハビリを提供します。
対象疾患: 人工関節置換術(膝、股関節)、膝靭帯再建術(前十字靭帯など)、骨折の固定手術、椎間板ヘルニア摘出術、脊柱管狭窄症手術、手の腱修復術、手根管症候群の手術、膝半月板修復術、アキレス腱修復術など
- 痛みや腫れの軽減: 術後の炎症を抑え、患部の安静を保ちながら快適な回復を目指します。
- 可動域の回復: 固くなった関節や筋肉の柔軟性を取り戻し、自然な動きをサポートします。
- 筋力強化: 手術で弱った筋肉を強化し、身体機能の回復を図ります。
- 日常生活動作の改善: 日常生活に必要な動作を再習得し、自立した生活を支援します。
- 再発予防: 運動や体の使い方を改善し、再手術や新たなケガを防ぎます。
- 人工関節置換術後
- 脊椎手術後
- スポーツ傷害手術後




リハビリテーションの流れ
初回評価
詳細な問診と身体機能評価を行い、個のリハビリテーション計画を立案します。
治療
リハビリ計画に基づいて、適切な治療とトレーニングを実施します。
経過観察
定期的に進捗状況を確認し、必要に応じて計画を調整します。
自主トレーニング
指導:家庭でも継続できる運動プログラムをご提案します。